I CAN BE ”Buddha”
この部屋は、シャカの境地に辿り着こうという部屋です。って、そんなにおもくないよ☆日々日頃想っちゃっている妙に悟っちゃった事、なんとなく哲学テイストな事などを書いて行こうという部屋です。なので、DA!の思考がばれてしまうであろう諸刃の部屋です。更新はほとんどない予定。あり過ぎる時はヤバめかも。
15.「今ここで征服できない時間は、永久に征服できない。今ここで楽しめない人生は、永久に楽しめない。今ここで賢明な生活を送らなければ、永久に賢明な生活はできない。過去はもはや存在せず、未来は誰にも分からないのだから。」 〜デーヴィッド・グレーソン
・人生は一回きり。そういうことです。それに気付いたら悟りの道に一歩入っています。悟ること、それは自分が何者で、この世とはいったい何なのか、人生とは何なのか、そういうことを見つめる作業です。還暦近くなってから後悔しないためにも常に見つめつづけて少しでも悟りたいですね。
14.「サッカーと人生をくらべるな。サッカーより大事なものなどこの世に無いのだから。」〜名も無きアルゼンチンサポーター
・そこまで言い切れるこの方はきっと幸せでしょう
13.「大きな目標を達成できないでいる人々は、とりあえず、当面の義務の完璧な遂行に心を集中すべきである。その義務がいかに些細なものに見えようと、問題ではない。それを通じてのみ、真の集中力と自己管理能力の開発が可能となる。そしてそれらの能力が十分に開発されたとき、達成されえないものは何一つ存在しなくなる。」 〜ジェームズ・アレン
・日々の業務を完璧にこなしてこその成功ってわけやね。今目の前にあることをクリアして行く事にこそ成功の基礎、いやむしろそれをこなせた時はすでに成功しているということってことやね。
12.「ファンよ、悲しむなかれ。格闘技の頂点とは永遠を意味するものでは無いのだ。まるでエベレストに挑む登山家のように、瞬間その高みに挑み、そしてまた人里へと帰っていく行為でしか無い。」 〜BoutReiewより
・2001年K−1グランプリの大波乱の結果を受けて、世代交代について語った言葉です。マーク・ハントが優勝し、ピーターアーツラベテランの姿が無くなった。今回K−1は久々に昔のK−1のような興奮があって良かったです。
11.「一日は短い単位の一生、一生は長い単位の一日。一日を一生の如く真剣に生き、一生を一日の如く気楽に生きたい。」 〜岩淵克郎(また知らん)
・そう生きれたら素晴らしいですね。
10.「人の心とは傘のようなものだ。開いたときにもっとも機能する。」 〜ウォルター・グロピウス(誰だろ?)
・うまい。詩的だ。
9.「一瞬インスピレーションがさっとひらめいて万事解決する−この言葉をうっかり信用して多くの前途有望な人間が破滅している。インスピレーションに確実に到着する道路はプレパレーション(準備)である。一心に励まなかった為に、度胸も才能もある人間が失敗する例を、私は何度も見ている。例えば、話術をマスターするには、まず自分の取り上げている話題をマスターするのが先決である。」 〜ロイド・ジョージ(誰?)の言葉〜
・そのとおり。
8.「開き直れよ。そうすれば其処が君の新しいスタート位置になるのだから。」
・仕事に悩み、イライラが募り、不満を鬱積させて、それが漏れ出した時、一つの精神的な開放感を得られた。今までの人生で経験した事の無い素晴らしい感覚だ。今の状況から逃げている、今の環境から目をそ向けている、それは解かっていたつもりだった。お世話に成っている人から誘いを受けたが,そちらでやる自信など全く持てなかった。そして、会社を辞めてやる!と開き直った時に、まだやり残している事が沢山有る事に気付けた。辞めるなら、全てやり遂げてから辞めてやろう。実験,練習だと思って遠慮なしで思いつく事を試してみよう。後を気にしないでいいのなら、もう臆病でいる必要なんてないのだから。そして,次の働く場所で胸を張って前の会社でやって来た事を声高らかに言えるように成りたい。上司に四の五の言われないほど仕事をこなしたい、そう思っていたはずだ。ならばやって見せようじゃないか。やってやるさ!1ヶ月後の自分へ、「変われたかい?」
7.「学校で教える事も必要だけれども、教える事は過去のことなんだ。ほんとに必要なのは、未来なんだな。」 〜本田宗一郎の言葉〜
・う〜ん、妙に納得してしまう。実績のある人生を送った人の言う説得力に満ちた言葉ってとてもいいですよね。
6.「悪魔はユーモアあるけど神には無いね」 〜マリリン・マンソンの言葉〜
・いかにも彼らしい言葉だ。彼もその奇抜なパッフォーマンスから誤解されがちだがいたってまともな一人の人間なのである。このセリフは”正義とは力である”という言葉に共通した理念が込められているように思う。+が良くて−が悪いなんてことは無いのである。先入観や一般慣習に飲み込まれない感性を持って生きなければ、と思う。
5.「ありがとう。そして、心からお前を誇りに思う、、」 〜シドニーオリンピック柔道金メダリスト井上康生選手の父の言葉〜
・この言葉を見た時、涙がでそうになった。実に親子愛が表現されているいい言葉だ。大会前に亡くなった長年励ましてくれた母に捧げるメダル、そして今は病を患う父親の素直な心。オリンピック前の世界大会のメダルは母に取らせてもらったメダル,そして今回のメダルは母に捧げるメダル。スポーツというものはこうもドラマが込められているものなんだ。
4.「明るい部屋から暗い部屋の様子はうかがい知ることはできない。しかし、暗い部屋からは明るい部屋の様子ははっきりと見て取ることが出来る。」
・自分のいま現在の立ち位置(置かれている状況)から見えるものは限られている。今一度視点を替えてみよう。そうすれば見えない物が見えてくる事もあるのだから。
3.「理解出来ないのが人間の愚かさ。だが、理解しようとするのも人間の素晴らしさ。」
・お互いの心を完全に理解しようなどとは思わない事だ。人類始まってからそれが出来た人間などいやしないのだから。ましてや自分の事すら理解しきれないで人間とは人生を終えて行くものなのだ。だが、お互いに近づくことは出来る。そして、そのために交わすお互いの思いやりと努力の過程が1番大事な事であり、お互いを解かり合うという事なんだ。
2.「人間違うから面白い。人間同じじゃ面白くなど無い。」
・説教をするのが好きな人というのは多いものだ。だが、自分の人生経験だけで,自分の倫理だけで相手を矯正しようとしているのを見ると実にいただけない。十人十色。だから人生面白い。あなたの言った通りにして幸せに過ごして行けますか?戦後教育が推し進めてきた個性の統一化。すなわち、企業戦士となるべく作られてきた兵隊達。もうその時代は終わったのですよ。100の個性には100の可能性、可能性を潰す権利など誰にもありはしない。この事をみんなに知ってもらいたい。
1.「心に天秤を持とう。間違いの無い選択をしてくれる出来の良い天秤を。」
・最近の少年犯罪などを見ていると,実に曖昧な選択をしていると感じる。今これをしたらどうなるか?この後どうなってしまうのか?そんな時に正しい判断をしてくれる天秤を心の中に育てておきたいものだ。
[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?!
自宅で仕事がしたい人必見!
]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]
FC2 | キャッシング 花 | 出会い 無料アクセス解析 | |